緩効性液肥TGクラシック
- 液肥
製品概要・使用方法
■摘 要:オールシーズンの標準液肥
■規 格:10L×1
●標準使用量 1~5cc/㎡:2~3週間おきに
●水量 50~500cc/㎡
●pH pH9前後
●他剤と混合する場合は、まず本製品を水で希釈した後に 他剤を混合してください。
原液同士の混合はしないでください。
●他剤との混和順序:
1. 水和剤 2. フロアブル剤 3. 水溶性剤 4. 界面活性剤(展着剤・浸透剤) 5. 乳剤
※混合時は、常に攪拌を続けてください。前に入れた薬剤が 十分に希釈されてから、
次の薬剤を入れてください。事前に混合試験を行ってください。
TGクラシックの特長
◎速やかに効いて効き目が長持ちします。
(全窒素成分の50%が緩効性)
◎グリーンアップの促進、光合成の向上に寄与します。
成分
■成 分:18-3-6(N-P-K)
緩効性窒素の機能
緩効性メチレン尿素は、徐々に分解されて安定した肥効が持続します。芝草の急激な生長・軟弱化を抑え、丈夫で健全なターフ作りに貢献します。
東洋グリーン取扱液肥の使用例 (関東平野部のゴルフ場において)
使用上の注意
■調製時・散布後
●荷姿のまま、よく振ってからご使用ください。
●使用後の器具は、乾燥前に水洗いしてください。
■安全な散布のために
●散布液調製時・散布時には保護メガネ・マスク・作業着等を着用し、
散布液を吸い込んだり浴びたりしないようご注意ください。
●原液及び希釈液が皮膚に付着した場合は、水と石鹸で洗い流してください。
衣服に付着した場合には、他の衣服と分けて洗濯をしてください。
●目に入った場合、すぐに水道水で洗浄後、医師の診断を受けてください。
●飲み込んだ場合には、水で口の中を洗浄し、大量の水を与え、直ちに医師の
手当てを受けてください。無理に吐かせようとしないでください。
●吸入した場合は、大量の水でうがいをしてください。
■保管・破棄上の注意
●子供の手の届くところに保管しないでください。
●容器を密封し、直射日光や高温を避けて、換気のよい冷暗所に保管し、
凍結を避けてください。高温・低温下での保管は、沈殿・析出の恐れ があります。
●開封後は、すみやか(1年以内)に使い切ってください。長期保管に
より、色が変化する場合がありますが、保証成分に影響はありません。
■漏出時の注意
●漏出が起きた場合は、漏出液を砂等に付着させ、密栓容器に回収して 処分してください。
●漏出液が河川・湖沼・水路等に流れ込まないように注意してください。
※製品についてはメールでお問い合わせください。
※弊社では一般のお客様への直接販売は行っておりません。
恐れ入りますが購入店舗さま等にお問い合わせください。
E-mail:support-tg★toyo-green.com
※送信の際は、★を@に変更してお送りください。
◎速やかに効いて効き目が長持ちします。
(全窒素成分の50%が緩効性)
◎グリーンアップの促進、光合成の向上に寄与します。
■成 分:18-3-6(N-P-K)
緩効性メチレン尿素は、徐々に分解されて安定した肥効が持続します。芝草の急激な生長・軟弱化を抑え、丈夫で健全なターフ作りに貢献します。

■調製時・散布後
●荷姿のまま、よく振ってからご使用ください。
●使用後の器具は、乾燥前に水洗いしてください。
■安全な散布のために
●散布液調製時・散布時には保護メガネ・マスク・作業着等を着用し、
散布液を吸い込んだり浴びたりしないようご注意ください。
●原液及び希釈液が皮膚に付着した場合は、水と石鹸で洗い流してください。
衣服に付着した場合には、他の衣服と分けて洗濯をしてください。
●目に入った場合、すぐに水道水で洗浄後、医師の診断を受けてください。
●飲み込んだ場合には、水で口の中を洗浄し、大量の水を与え、直ちに医師の
手当てを受けてください。無理に吐かせようとしないでください。
●吸入した場合は、大量の水でうがいをしてください。
■保管・破棄上の注意
●子供の手の届くところに保管しないでください。
●容器を密封し、直射日光や高温を避けて、換気のよい冷暗所に保管し、
凍結を避けてください。高温・低温下での保管は、沈殿・析出の恐れ があります。
●開封後は、すみやか(1年以内)に使い切ってください。長期保管に
より、色が変化する場合がありますが、保証成分に影響はありません。
■漏出時の注意
●漏出が起きた場合は、漏出液を砂等に付着させ、密栓容器に回収して 処分してください。
●漏出液が河川・湖沼・水路等に流れ込まないように注意してください。