ウラジロチチコグサ

学名:Gamochaeta coarctata
特徴
分 類:キク科 チチコグサモドキ属
生活型:多年草
分 布:本州以南
草丈(㎝):~80
葉の幅×長さ(㎝):~2.0 × ~7.0
開花期:夏季
メモ:茎は基部で分けつ叢生し、短いほふく茎も持つ。葉の表はつやが有るが、裏は微毛が密生し白さが際立つ。
茎の先端に穂状に花をつける。
良く似た仲間:チチコグサ、タチチチコグサ、ハハコグサ など
-
ウラジロチチコグサの穂
-
ウラジロチチコグサ、冬のロゼット
・土壌処理剤
グラスダン水和剤
グラメックス水和剤
タフラー乳剤80
デスティニーWDG
・茎葉処理剤
グラッチェ顆粒水和剤
芝用エコパート FL
トリビュートOD
トリメックF液剤
ブロードケア顆粒水和剤