オオバコ

学名:Plantago asiatica
特徴
分 類:オオバコ科 オオバコ属
生活型:多年草
分 布:全国
草丈(㎝):~20
葉の幅×長さ(㎝):~4×~20 卵型
開花期:4~9月
メモ:葉は根生葉。全体に毛は殆ど無い。踏圧に強い。
葉の付け根の間から花茎を数本出し、先に穂の様な花序を付ける。白い花が下から咲き上がる。
良く似た仲間:トウオオバコ、ヘラオオバコ、ツボミオオバコ など
-
ヘラオオバコの花と葉(右)
-
葉はへら型。
・茎葉処理剤
グラッチェ顆粒水和剤
芝用エコパート FL
トリビュートOD
トリメックF液剤
ブロードケア顆粒水和剤