疑似葉腐病(イエローパッチ)

草種
寒地型芝草
病原菌
Ceratobasidium gramineum(Rhizoctonia cerealis AG-DⅠ)
症状
冬~早春に発生し、20~50cmの褐色パッチとなる。パッチの縁が黄色くリング状に見える場合がある。ベントグラスの他、ライグラスやブルーグラスにも感染する。土壌が乾燥していると発生しやすく、地上部を過湿にすると空中菌糸が生じる。美観上の問題はあるが被害程度は軽く、暖かくなると自然回復する。罹病芝の葉身や葉鞘にはリゾクトニア属菌の菌糸が認められる。近年増加傾向にあるスーパーフィシアルフェアリーリング(仮称)と混同しやすい。
-
イエローパッチ菌の菌糸
ガイア顆粒水和剤
グリーンエイト顆粒水和剤