有機質肥料「ウージパワー NPK:10-0-4」のご紹介

特長

「ウージパワー」は、サトウキビを原料とした有機質肥料で、アミノ酸(窒素全量の55%)、フルボ酸(20%)を豊富に含みます。
他にも、糖や有機酸、ミネラル分が含まれ、芝草の生育期は勿論、様々な理由で生育が落ち込んだ時期にもシャープな効果を発揮します。
効果
〇植物は、乾燥や高温・低温、病虫害などの様々なストレスにより生育が抑制されます。
スポーツターフでは、利用過多による踏圧・擦り切れのストレスが加わり、生育が著しく阻害される
ケースも多く見られます。
→本剤は、豊富に含まれるアミノ酸と糖・有機酸のパワーで、ストレスで弱った芝草に活力を付与し、
速やかなターフの回復・生長をサポートします。
→本剤は、即効性のアンモニア態窒素と、アミノ酸を主体とした有機態の窒素がバランスよく配合して
いますので、速やかな色出しとともに肥効(緑度)が持続します。
〇本剤に多く含まれるフルボ酸が(土壌微生物の住み家)、
→土壌微生物相を多様化させ、病気の発生を抑制します。
→善玉微生物を増加させ、土壌有機物(サッチ)の蓄積を抑えます。
→微量要素等の吸収しにくい養分の吸収を助け(可給化)、ターフの生長
を促進します。
〇こんな時には、是非お試し下さい。
・早春:ライグラス等の寒地型芝草の生育を促したい=動き出しを早める
・春:ティフトン・高麗芝等の暖地型芝草の萌芽・初期生育を高めたい=グリーニングを促進
・初夏:切り替わったティフトンの初期生育を高めたい=生育推進ブースター
・秋:オーバーシードしたライグラスの初期生育を向上させたい=生育推進ブースター
・初冬:寒地型芝草の冬に向けた準備を整えたい=体力増強
・早春~初冬:利用過多等で弱ったターフを元気にしたい=活力付与
規格

・普通粒(2~3mm)
・細粒(1~2mm)
・標準施用量:20~30g/㎡
・荷 姿:20kg/袋