通常の更新作業では届かない深い部分の土壌に対してエアレーションが可能です。
高圧水流で砂や土壌改良材を土壌中に灌注する新しいタイプのエアレーション工法です。
高圧のエアー(空気)を土壌中に打込み、植物の根に酸素を供給する作業です。
一般通常サイズの芝生の大きさではなく、幅・厚さ・長さを大型化したビッグロール芝を用いた施工法です。
芝張り前の基盤整備、あるいは損傷した芝の除去作業において、剥ぎ取り・均平・破砕・積載を一工程で行う工法です。
芝を剥がさずサンドカーテンとPCドレーンを同時に敷設する簡易型排水改良工法です。
最高のパフォーマンスを実現する最先端のバンカー工法
全国のスポーツフィールドでの実績の一部を紹介しています。
ドリル施工、ドライジェクト施工、PCドレーン施工を中心に当社の工事実績をご紹介いたします。
長年にわたって積み重ねてきた豊富な経験と技術により、提案・設計・施工まで確かな品質でグリーンの新規造成・改修工事を請けたまわります。
新設バンカーの設計・築造工事から、既存バンカーの改修工事、暗渠排水の取り直しなどバンカーに関する様々な工事を行います。
ティグラウンド、フェアウエイ、グリーン周りの改修・造成工事を行います。大規模な土木工事も含めてニーズに合わせたご提案が可能です。
ゴルフ場に関わるさまざまな土木工事もお任せ下さい。
既存グリーンの草種・品種転換工事を請けたわまります。
インターシーディング(IS)は、大規模な改修を伴わないで既存グリーンへ優良な改良品種を導入することができます。
高品質な芝生をご用意しています。大規模から小規模まで当社一限管理で施工からフォローまで請けたまわります。
ゴルフコース内における排水不良箇所の改善を目的に、暗渠排水管を埋設して排水改善を図ります。
芝生地に筋状に溝を切り砂を入れることで簡易排水溝(サンドカーテン)を作り、排水を改善する工法です。
フェアウェイ、アプローチ、グラウンド等の大面積を対象としたバーチカル(土壌に切り込みを入れる)作業を行います。
土壌を切り開きほぐしながら同時に筋状に砂を入れ、細かい間隔でサンドカーテン(簡易排水溝)を作る機械です。
土壌を揺さぶりほぐす作業です。専用機械を用い、回転刃を交互に地中に入れることで土壌を左右に揺さぶり、固結した土壌をほぐします。
サッカー、ラグビー、陸上など数多くのフィールドやスタジアムの造成工事を行います。最新の技術を用いて最良の方法を提案、施工いたします 。
多数の実績を持つ、校庭・園庭緑化
公園、芝生広場、花壇など大小関わらず、美しい芝生を造成出来ます。
試合やトレーニングなど利用者の要望により、短時間で全面散水が可能になるスプリンクラー設置がおすすめです。 東洋グリーンでは新規・改修含め、調査・提案・設計・施工・運用いずれも対応可能です。
冬季に休眠してしまう改良型バミューダグラス等の暖地型芝生地において、秋季にペレニアルライグラス等の寒地型芝草の種子を撒くことにより、冬季も緑度を保たせる手法のことです。
スポーツフィールド・校庭・公園の新規造成および部分補修の播種・芝張工事を請けたまわります。
バーミューダグラスなどの苗の補植作業をオリジナルのプランティングマシーンを使って効率よく、また定着しやすい切り込みを加えた施工法です。
高機能・高品質の芝生を提供いたします。
3種の刃でスリッティング(溝切り)エアレーションを行うと同時に、床砂を掻き出しトップドレッシング(目砂)として再利用する機械を使った工法です。
段差がついてしまった外野芝生を元の高さに戻す「段差修正工事」を請負っています。 また、損傷しやすい外野の守備一の張替え工事など野球場内の天然芝に関する施工を行います。
メジャーリーグ仕様の良質で安心な製品であるプロフェッショナルマウンドクレイ(粉状)、マウンドマスターブロック(ブロック状)を用いたマウンド・バッターボックス・ブルペンの改善につながる施工法になります。
pagetop